我が家の一人息子は、俗に言う、自他共に認める『鉄っちゃん』です。 しかも、結構マニアックな、貨物好きで、かつては、貨物の運転手さんになりたい! って、言ってました。
・・・と、前置きはこのぐらいで、今日は、大阪に所要でした。 JRの昼特切符を使って、元町~大阪へ。 通常390円のところが、240円(チケット屋さん価格)です。
と、そんな事はどうでも良いのですが、 電車に乗ろうとして、気が付いたのです、最近、女性の運転手さんをよく見かけるな~って事に そして、気を付けて見ると、今日の往復だけで、3名の運転手さん、2名の車掌さんを発見しました。 特に車掌さんは、車内アナウンスをしているのですが、若干たどたどしく、滑舌が悪かったりしますが、その辺が初々しかったりします。(*^_^*)
かつて、男性の職場の感があったところに女性の姿を見掛けるのは、ココだけのことではありませんが、男性諸氏もウカウカしてられませんよ。
また、逆に、かつて女性の職場感のあった、看護や介護の現場には、男性の看護師や介護士さんが増えています。 そのうち、主夫(シュフ)が増え、家事や子育ては男性が、居酒屋や立ち飲みに居るのは女性、みたいな日が来るかも・・・?^_^;
スポンサーサイト
|